• 会場へ向かうため、ホテル近くのバス停へ行きバス時刻を見ると、ちょうど前のバスが出たばかりらしい。土曜日なので本数も少なく十分以上待ち時間がある。仕方なく待っていると先輩のFさんがやってきたので世間話をしつつバスを待つ。バスの中でも最近やっているというRNAiなどについてもいろいろと教えてもらう。
  • ちょっと遅刻したがカエルの発生のシンポジウム会場へ。たまたま座った席が一昨日、飲み屋で知り合ったHさんの近くで、ご挨拶。後半の鹿児島のSさんや福岡のYさんの発表は古き良き実験発生学の色の濃いお話で、聴いていて楽しい。
  • 午後は総会や学会賞の受賞者講演などがある。ここ最近はたいてい真面目に出席しているのだが、今回はどうしても観光したいところがあったのでパスして、バスで一畑電鉄宍道湖温泉駅へ。1時間に1本しかない電車に乗り、フォーゲルパークへ向かう。
  • フォーゲルパークは今回の学会の懇親会場でもある。その名の通り、鳥のテーマパークである。懇親会参加者は無料で見学できる。さまざまな鳥たちと至近距離で接することが出来るので、お好きな方にはたまらない。
  • ペリカンに餌をあげる。ペリカンに混じって鵜が果敢に餌争奪戦に参戦していた。鵜もペリカンに近い仲間。ちなみにこの公園で飼われているわけではなく、宍道湖から飛んでくるのだと飼育員の方が行っていた。

  • フクロウのショーを見て、一緒に写真を撮らせてもらうこともできる。眠そうなフクロウ。とても可愛い。

  • こちらのフクロウは「チャイ」という名前。うちの猫の片方も「チャイ」と呼ばれている(フルネームはチャイロ)ので、なんとなく親しみがわく。おおきさも同じくらいだったし。

  • 運良く飼育員の方がトキたちに餌をやるところも見る事ができた。種によって、また個体によっても、性格が違うのだという。



  • 公園の中でもとくに素晴らしいのが、オオハシを手や肩にとまらせて餌をあげる事ができる「パラダイスホール」。ここの鳥はよく人に慣れている。オオハシ類は至近距離で見ると、本当に美しく、惚れ惚れする。



  • ほかにこんな鳥たちも。




  • かなり長時間、鳥を観てまわっていたが、少しも飽きる事がなかった。昨今は鳥の管理も気を使って大変だと思うが、ぜひずっと維持してもらいたいものだ。また行きたいなあ。
  • たっぷりと鳥を楽しんだ後は懇親会。例によって料理はあっという間に無くなってしまう。まあ飲み食いよりも人と話をすることが目的なので良いのだが。料理が置いてある机の周囲はこんな感じ↓。


  • 二次会に誘われて軽く飲んで、遅くならないうちにホテルに帰る。明日は発表なので無理はできない。